うちのロカボ。

産後半年で-13㎏の減量に成功したアラサー2児の母の低糖質ダイエットブログ。

肌寒い日の幼稚園児の通園服問題

こんにちは。yukkoです。

 

ゴールデンウイーク明けから夏服に衣替えになりましたが、今日みたいな肌寒い日の通園時の防寒に頭を抱えています。

 

「寒くて凍えるよりは…」と思って制服の上からカーディガンを羽織らせようとすると、「制服が見えない!」と怒り出す娘。

制服がえらくお気に入りで、制服を着崩さずちゃんと着たいというこだわりを持っており、どれだけ説得しても「このままいく!」と玄関で豪語するので、通園バスの時間も迫っていて焦っていた私は、説得をやめそのまま出かけることにしました。

 

あぁ…失敗した。寒すぎる。

外気温15度の中、半袖シャツ、夏服制服、インナーはタンクトップという超薄着で家を出て、そのまま園バスに乗って登園していきましたが、バス停に来るお友達はみんなカーディガンや軽いブルゾンを羽織っていたり、長そでのインナーを着たり、タイツを履いたりしていたので、自分だけ薄着で我慢していた娘は涙目…。

 

親である私もこっそりカーディガンを持ってきておけばいいものの、うっかり玄関に置いてきてしまい何も持っていなかったので、バス停では娘をぎゅっと抱きしめて暖を取らせて上げれたけれど、幼稚園ではそうもいかない…。

 

 

娘を送り出してからも「これから何とか気温あがらないかな」と淡い期待を込めてyahoo!天気をチェックするも、気温は上がらない、それどころか天気は下り坂模様…。

 

 

 

時刻はまだ朝9時30分。


「今から幼稚園にカーディガンを持参して行けば、園バス到着と同時に娘にカーディガンを手渡せるのでは?」

 

と考えてみたけれど、なんだかえらい過保護な親だと思われないかとか、外は雨だから室内遊びだろうし、幼稚園は暑いくらいだから半袖でも大丈夫だろうとか、ぐるぐるぐるぐる問題が解決しないまま頭の中で考えて考えて…

 

結局、夫に「どうしよう」とメールで相談し、

 

「先生に任せなさい」

 

と5秒で解決。

 

 

そして脳内の私がさらに都合いい解釈をはじめる。

ーーーーーーー

そういえば、娘が幼稚園に通いだした最初の週は毎日おもらしして帰宅していたのだけど、1日に3回もおもらしした日は幼稚園の置き服を借りて帰ってきており、あれは4月のまだ肌寒い日が多い時期で、少し厚めのトップスとズボンだったな…。

もし娘があまりにも寒そうにしていたら、さすがに幼稚園でそのまま放置なんてことはないだろう。

よって、何か着せてくれるか、何か連絡が来るだろう!

大丈夫だ!プロに任せよう!

ーーーーーーー

 

娘が帰宅。

バス停で娘を待っている間、親の私でも思わず「さっむ!」と呟いてしまうほど、身に染みる寒さを感じ、「娘大丈夫かな…。」と早くもカーディガンを持参しなかったことを後悔しはじめていました。

バス停には娘の防寒ジャケットとストールを持っていき、箱根駅伝のゴールしたランナーのように、バスから降りた娘をすぐに身を包む準備をして待ち構えていました。

 

バス到着。

降りてきた娘の服装は…

 

半袖夏服のまま

ちょっと鼻水垂らして寒そう

(でもはしゃいで走って元気いっぱいではある)

 

 

そりゃそうだよね。幼稚園の先生に変な期待を持ちすぎていた自分を反省し、こんな寒そうな恰好のまま送り出した自分のアホさをを反省し、辛い思いをさせた娘に対し反省し、なぜ過保護だと思われてもカーディガンを届けなかったのか反省し…

 

まずは一目散に娘を抱きしめ、防寒ジャケットを着せ、ストールを巻き、鼻水をぬぐってあげました。

 

次のバス停へ向かうバスを見送っていると、半袖制服のみ着用の子どもは、我が娘だけのようでした。(そりゃそうだ…)

 

肌寒い日の幼稚園児の服装はどうしたらいいものか

失敗を踏まえ、これからどうしたらいいものか真剣に考えてみたところ、先輩幼稚園児にはいくつかの重ね着パターンがあることが分かった。

 

1、上に重ねるパターン

制服の上にジャケットやカーディガンを羽織って防寒するスタイル。

見た目がばらつくので、同じ幼稚園生なのかは見た目ではわからなくなる。

園で抜いたジャケットやカーディガンが紛失することも珍しくはないらしい。

 

自分で脱ぎ着できればいいが、年少の娘は自分で脱ぎ着できないし、畳んでしまうことができないので、園でどのように過ごすのか疑問を感じる。

 

2、下に着こむパターン

制服の下に暖かい肌着や長そでのTシャツを重ね着して防寒するスタイル。

女の子は靴下ではなくタイツや毛糸パンツを履いて防寒することも可能。

制服が全面にでるので、見た目がばらつかず先生や親からわかりやすい。

 

下に着ているので脱ぐことはできないから、子どもが汗だくになってしまう可能性あり。汗が冷えてそのままだと風邪をひかないか心配。

 

3、バス停まで防寒パターン

バス停までコートやストールを羽織らせて、親が持ち帰るパターン。

園では薄着を推奨しているのと、園内は子どもが集まっているので熱いこともあり、少し肌寒い程度(朝だけ冷える)ならバス停までの防寒スタイルをとる人も多い。

 

 

 

娘の通わせている園では2の下に着こむパターンを推奨しているようだけれど、周りを見ると1の上に重ねるパターンが多いです。

やっぱり「脱ぎ着できる」1のパターンが一番気温とか体温の変化に柔軟に対応できるからでしょうか。
見た目にばらつきはあるものの、園バッチや帽子、通園カバンをしていれ大丈夫なようですし、我が家もこれからは1の上に重ねるパターンで肌寒い日に対応してみようと結論ずけました。

 

後は毎日の天気&気温チェックを念入りに行うことと、娘に重ねパターンもおしゃれだよ!と説得してカーディガンを着てもらうことを頑張ります。

 

もう娘に寒い思い、自分だけ薄着で我慢させるという惨めな思いをさせないと、母は誓うよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

怒らない子育てと、怒りを受け流す3つの方法

こんにちは。yukkoです。

 

長女が3歳を超えてから、一気に言葉数が増えました。

親としてわが子の成長が嬉しい反面、実際はとても大変でもあります。

 

なぜなら、全ての会話に「なんで?」「どうして?」と質問三昧。

おまけに、質問に答えた私の発言すべてに「じゃない」「違う」と否定。

これが延々朝起きてから夜眠るまで休まることなく続きます。

 

忙しい時や、下の子の寝かしつけなどで静かにしてほしいときに限って

横でマシンガンのように話し続ける娘にイライラは募り、時に許容範囲を超えてしまうこともあり、その怒りを娘にぶつけてしまうこともありました。

 

そんなときに出会ったのが「怒らない子育て」です。

 

子どもを怒らないこと、怒らずに子育てするコツさえつかめば、前よりもっと育児が楽しく、やりやすくなると知り、まさに目に鱗でした。

そんな「怒らない子育て」のコツをまとめました。

f:id:uchikuma:20180321234250j:plain

 

怒らない子育てとは

 

子育てするうえで理解しておかなければならない重要なことがあります。

それは「怒り」と「躾」は全く違うということです。

 

例えば、何度も何度も同じことを聞いてくる娘にイライラし、怒鳴ってしまうのは「怒り」です。

怒鳴るという行為は、子どものためではなく、自分自身が怒鳴ることによってイライラを解消したいから行っていることです。

そのため、怒鳴ることは「怒り」を子どもにぶつけて、自分だけスッキリしているだけで、子どもには何もメリットがありません。

 

一方、何度も同じことを聞いてくる娘に、「今は下の子が寝んねするから、少し静かにしてあげようか。」や「下の子をお布団に置いてから答えるから、少し待っていてね」というのは「躾」です。

「躾」は娘のためになるものです。

下の子が寝ようとしていることに気づき、静かにすることは、相手を思いやる気遣いです。

 

このように、怒りを子どもにぶつけず、1つ1つの育児を怒りなのか躾なのか分類し対応することが、怒らない子育ての重要なポイントといえます

 

 

怒りの感情はどうすればいいのか

 

私は3年前からヨガをやっているのですが、ヨガには瞑想というものがあります。

瞑想にも怒りを抑える様々な方法が存在します。

 

瞑想では怒りの感情が沸き起こったときは、それに対して何かしようとはせず、自然に任せて受け流すことがよいとされています。

 

つまり、怒りという感情をわざと消そうとはせず、ほかに意識を反らすことが有効なのです。

ではどうすれば意識を他に反らすことができるのか、子どもと対応しながらできるイライラ解消法を3つご紹介します。

 

1、イラっときたら6秒深呼吸

 

イラっときて怒鳴りそうになったら、そこから6秒深呼吸します。

この6秒というのがポイントで、実は人の怒りは約6秒で終息するといわれています。

口が開いていると、声が出てしまうので、口を閉じ、鼻で深呼吸するようにすると、自然と怒りの沸点が下がってきます。

 

最初のうちは6秒深呼吸する間を取ることが難しく感じられますが、イラっときて怒鳴るという癖を少しでもなくせれば上出来だと思ましょう。

 

2、逆に質問してみる

 

子どもの質問攻撃、否定攻撃につかれたときによく使う技で、とても有効でした。

 

子どもがしつこく聞いてくることに対して、

「〇〇ちゃんは、どう思うの?」

「ママは分からないんだけど、〇〇ちゃんは知ってる?教えてほしいな。」

と子どもに教えてもらうというスタンスで質問します。

 

すると、子どもはさっきまでのマシンガントークが嘘のように静かになったり、

じっくり考えて答えてくれて、少し会話が落ち着いたりします。

 

3、子どものすることの理由を探る

 

3歳の娘は、たまに下の子を突飛ばしたり、大声で「め!」と怒ったりします。

その場面だけ見たら、「だめでしょ!」と怒りたくなるものですが、

こどものダメな部分を見たときは「何でダメなことをしたのか」を探ることが重要です。

 

おもちゃを取られたくなかったからなのか、汚されたくなかったからなのか。

 

3歳の娘はこだわりが強い方なので、きれいに並べていたブロックを下の子に崩されては怒っています。

 

そんな時、「きれいに並べていたのに崩されて悲しかったね。」と同調したうえで、

「下の子もきれいに並んだブロックが触りたかったみたいだよ」と状況を説明します。

 

状況を理解させたうえで、一緒に遊ぶのか、遊ばないのかは娘に任せますが、私の経験では、状況を理解すると、娘の怒りが落ち着き、一緒に仲良く遊びだすことが多いです。

 

 

子育ては体力と忍耐が必要です。

怒りを消すことはできませんが、怒りから意識を反らし受け流す術を身に着けると、とても楽になります。

 

まだまだ怒りと躾の間で揺らぐこともありますが、怒らない子育てをこれからも実践していきたいと思います。

 

マンガでよくわかる 子どもが変わる怒らない子育て

マンガでよくわかる 子どもが変わる怒らない子育て

 

 

 

無印良品のトレンチコート 2年目

1年前にこんな記事を書いていました。

 

uchikuma.hatenablog.com

 

昨年の1月に購入し、春、秋、初冬と3シーズン着倒しました。

 

子どもと公園に行くときも、ちょっとお出かけの時も、いつもこれ。

 

クリーニングに出したときには若干くたびれた感があり、

「これもう着ないかもな…」と思っていたのですが、

最近暖かくなってきた&花粉のシーズン到来ということで、

クリーニングの袋から出してあげました。

 

 

おや?!

 

まったくくたびれてない!

 

襟元や袖元にほつれもなく、生地の劣化もみられません。

 

3シーズンほぼ毎日のように着ていたのに、

雑に扱っていたのに、

そこにはきちんと上品な君がいた…。

 

 

無印良品のトレンチコート…すばらしい。

2年目もお世話になります!

 

年始からスタート!3か月で10キロ痩せた私がおすすめするダイエット法

あけましておめでとうございます。yukkoです。

第2子の出産、1人目の幼稚園受験、仕事復帰などバタバタしていて、
なんと半年もブログ更新をおさぼりしていました…。
年も明けたということで、また心機一転頑張って続けていきたいと思います!


今年最初のテーマは“ダイエット”です!


年末年始は何かと飲み会が続いたり、家にこもりっきりになることが多く、
誰しも太ってしまった経験をお持ちのはず。

かくいう私も毎年当然のごとく3キロ程増量していました。

 

そんな私ですが、なんと今年は増えるどころか、
30年の人生で一番の痩せボディを手に入れ、一切太ることがなくなりました!


しかも過酷な食事制限やトレーニングは一切せず、
毎週夫とシャンパンやらワインを飲んでいるのにです!


こうかくと嘘のようですが、本当なんです!


当初産後太り解消のために始めた食事法なのですが、
たった3ヶ月で10キロ痩せることができました。

 

私が実践したのは“低糖質ダイエット”です。

 

この本を読んで影響されました。

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

 

 正直ダイエットは毎回失敗していて、ここ数年は自己流ダイエットだったのですが、
ここまで自分にぴったりのダイエット法があったとは!と目から鱗でした。

 

厳密にいうとこの本は痩せることがメインに書かれているのではなく、シリコンバレーで忙しく働くビジネスマンが、毎日最高のパフォーマンスで仕事をするための食事法について書かれているのですが、とても理に適った内容で、私は運命の本として今でも大切に飾っています。

低糖質ダイエットの実践

低糖質ダイエットとは簡単に言うと、炭水化物などの糖質を避け、食事による血糖値上昇やインスリンの分泌を抑える食事法です。

血糖値が上昇し、インスリンが分泌されると、余った糖が脂肪として体内に蓄積されてしまい、これが太る原因の1つなんです。

 

私はライザップの糖質ハンドブックを片手に、毎日の食事の糖質量を確認していました。市販食品や定番定食類の糖質も乗っているので、外食が多い人には使いやすいと思います。

ライザップ糖質量ハンドブック

ライザップ糖質量ハンドブック

 

 ライザップでは減量期だけでなく、トレーニングと糖質制限によるボディメイク期、リバウンドを防ぐマネジメント期と段階を踏んだ糖質制限を推奨しています。

 

私は2冊の本&ネットで得た知識から、自分にあった糖質制限ダイエット法を考え、

  • 最初の減量期(1ヶ月)は1日の糖質量を60gまで
  • 2か月目以降は1日の糖質量は最大120gまで

 上記を絶対厳守で約3か月間実践しました。

 

体重の推移と体調の変化

 どうゆうわけか、最初の1日目は激しい眩暈・動悸が起こり、

あまりの体調異変に「あ、これやばいやつ…」と低糖質ダイエットを辞めようと思ったのですが、

2日目の朝に体重が1キロ減っていたことと、それ以降体調異変を起こさなかったこともあり続けることにしました。

 

産後太り中だったので最初はみるみる体重が落ち、2ヶ月目以降はゆるゆる落ちていきました。

 

スタート時 身長162㎝ 体重58㎏

1週間後  体重55㎏(-3㎏)

1ヶ月後  体重52㎏(-6㎏)

2ヶ月後  体重50㎏(-8㎏)

3ヶ月後  体重48㎏(-10㎏)

 

妊娠前の元の体重が50㎏だったので、今は妊娠前より体重が軽く、洋服のサイズもサイズダウンしました。

ちなみにトレーニングなどは一切しませんでした。

低糖質ダイエットで辛かったこと

私は無類のパン好きなので、辛かったことはパンが食べられなかったことです。

ですが、これも最初の減量期だけで、ダイエット開始2ヶ月目からは週に2回は大好きなクロワッサンやデニッシュを食べていました。

(意外にもクロワッサンはパンの中では糖質低めなのです!)

 

また、低糖質ダイエットは食費が結構かかります
ざっくりとしか計算していませんが、我が家の場合食費が今までの倍になりました。

 

なぜかというと、炭水化物を摂取しない分のカロリーを野菜やタンパク質で補給するので、自然とスーパーで購入する食品の量が増え、お腹を減らさないために物凄く食べるのからです。(これは私個人の食欲が異常なのかもしれませんが)

 

低糖質ダイエットのおすすめポイント

なんといっても食事制限がない!お酒が飲める!ところがいいですね。


1日の糖質量を減量期は60g、定着期は120gまでに抑えるだけで、
何を食べても、どれだけ食べても大丈夫。
だからダイエットが負担になることがなかったです。

また白ワインは血糖値を下げる効果があるので、週末は夫とシャンパンや白ワインを楽しんでいました。


低糖質ダイエットを成功させるコツ

低糖質ダイエットをするうえで、脂肪分やカロリーは気にしないほうがいいです!

今までカロリーを気にしたダイエットをしてきた私も最初は抵抗がありましたが、
低糖質ダイエットをするうえでカロリーを気にして変に低カロリーなものばかり摂取していると
エネルギーが足りずにフラフラしてしまうことがありました。

 

3か月実践して得た知識としてお伝えできるのは、

糖質を抑えたバランスのいい食事をお腹いっぱい食べる!

これだけに注力することがコツだと思います。

 

 

是非年始からのダイエットを考えている方に糖質制限ダイエットお勧めいたします。

【買ってよかったもの】無印良品の化粧品編。

こんにちは。yukkoです。

前回無印良品で買ってよかった衣類編をご紹介しましたので、
今日は私が気に入っている化粧品もご紹介します。

 

1,チークカラーマットタイプ

f:id:uchikuma:20170610051112j:plain


参考画像:

チークカラー マットタイプ・オレンジ 3.5g | 無印良品ネットストア

 

アラサーの私にとって血色はとても重要なのですが、
濃すぎるチークは避けたい…

そんな私の我儘な願いを叶えてくれたのが、何と無印良品のチークでした。

 

それまでシャネルやディオールを使っていたのですが、
発色が良すぎ&絶妙なパール感が化粧した感ありすぎなのが苦手だったので
無印の無駄のない、あっさりとしたこのチークは良くも悪くも私の希望通りでした。


粉飛びもしないし、色もベーシック。
私は2色をブレンドして使っています。

あくまでもナチュラルに血色を+したい方にはぴったりだと思います。
ラメが入っていないマットタイプの方がよりナチュラルに仕上がります。


2,アイカラーケース

f:id:uchikuma:20170610051440j:plain


参考画像:

アイカラーケース 約63×70×高さ13mm | 無印良品ネットストア

 

今回の無印良品週間で初めて買ったのですが、
とてもいいです!

無駄なデザインがなく、薄く軽く丈夫そうです。
ケース上蓋は全面鏡になっているので、大きく見やすいです。

 

アイカラーケースとありますが、チークもぴったり入るので
お気に入りのチーク2色を入れてみました。

f:id:uchikuma:20170610051756j:plain

f:id:uchikuma:20170610051819j:plain

私はチークは持ち歩かないのですが、持ち歩く方はケースに収まるチークブラシもあるので
そちらをインしてもいいですね。


3, ネイルカラー クリアレッド

f:id:uchikuma:20170610051241j:plain


参考画像:

ネイルカラー クリアレッド 10mL | 無印良品ネットストア

 

手元がボロボロだと、途端に生活感が出てしまので、
私はネイルサロンで2週間に1回爪の手入れだけしてもらって、
自分でこのネイルを1度塗りしています。

 

それだけで血色がよく、綺麗に手入れされている手元に見えます!

 

2、3日で剥げてきますが、あくまでうっすらとした色なので剥げても目立たないし、
3日ごとに塗りなおしてますが、すぐ乾くので家事の合間にちゃっちゃっとできるのがお気に入り。

 

おしゃれなネイルカラーもたまに塗りますが、
やっぱりこれに戻ってきてしまうほど、楽で素敵な時短アイテムです。


以上無印良品で買ってよかったもの化粧品編でした。

www.muji.com

【買ってよかったもの】無印良品の衣類編。

こんにちは。yukkoです。

 

今日からはじまった無印良品週間。
私はこの機会にいつもお気に入りを買い足しています。

今回の無印良品週間で既に購入したのがこちらの2点です。

 

1,オーガニックコットンクルーネック半袖Tシャツ

f:id:uchikuma:20170610044107j:plain


参考画像:

オーガニックコットンクルーネック半袖Tシャツ 婦人XS・白 | 無印良品ネットストア

 

言わずと知れた無印良品Tシャツのスタンダード。
長年人気なだけあって、肌触りも着心地も抜群にいいですし、
なんたって便利でシルエットが綺麗!

これで990円…素晴らしい!

 

夏は1枚で、冬でもニットのインに着てTシャツをチラ見せして、
流行りの抜け感を演出してくれます!(書いていて恥ずかしいワードですが…)

身長160㎝、体重50キロの普通体型で、普段Mサイズを着用していますが、
現在授乳中で胸がパツパツだったので、
初めてサイズアップして、Lサイズを購入してみました。

 

結果…とてもいい!

 

Lサイズだからといって胴回りがゆるゆるになることもなく、
逆に胸元から程よいゆとりがあって、Mサイズよりいいかも。

ほどよくゆるっと着たい方はサイズアップしても大丈夫です!

ダブダブ、ゆるゆるにならないのでご安心ください!

 

強いて言うなら、腕を上げたときに若干肩回りのゆるさが分かりますが、許容範囲内ですし、
無印良品週間中にもう1枚Lサイズを買い足そうと思います。

 

2,大判モダールシルクストー

f:id:uchikuma:20170610044354j:plain


参考画像:

大判モダールシルクチェックストール 130×180cm・ネイビー | 無印良品ネットストア

 

無印良品のストールは毎回必ずチェックしているほど隠れた名品が多いです!


肌ざわり、柄、大きさなど実物を巻いてみて気に入ったのがこちら。

ネイビーが夏らしいです。

 

クルーネックTの首元にくしゅっとコンパクトに巻くのがお気に入りで、
主張しすぎずコーディネートのアクセントになってくれます。

 

子どもがいてネックレスなどの貴金属系統は極力外しているので、
アクセサリー替わりとして、
さらに緊急用の授乳ケープとしても大活躍です。
(あくまで緊急用です。なぜならこのストールは透けるので…)

 

 

以上無印良品で買ってよかったもの衣類編でした。

www.muji.com

買ってよかった出産準備品『ベビーバス カリブ(KARIBU)』が超絶便利!

こんにちは。yukkoです。

 

先日2人目を無事出産し、ようやくわが家に帰ってきました。

 

2人目ということもあり、消耗品以外はあまり出産準備品を買い足すこともなかったのですが、
1人目で使用していたベビーバスは捨ててしまっていたので、
今回新たなベビーバスを購入しました。

 

 

これがとっても便利で使いやすい!


とてもおすすめなのでご紹介します。

 

折り畳みができて省スペース!ベビーバス カリブ(KARIBU)

私がおすすめするベビーバスがこちら。

f:id:uchikuma:20170423142053j:plain

 

 

ベビーバス カリブ(KARIBU)です。

 

最大の特徴は折り畳みができて省スペースであること。

 

 

1人目の時はプラスチック製のシンプルなベビーバスを購入したのですが、
これが使わないときはものすごく邪魔!

 

何とか活用しようと頑張ったものの、
結局引っ越しのタイミングで捨ててしまいました。

 

 

でもこのベビーバスカリブは、使わないときは畳めて、
このように浴室にかけておけるので邪魔にならず、衛生的です。

 

f:id:uchikuma:20170423144733j:plain

 

気になっていた強度も申し分なく、赤ちゃんがゆったりお湯につかれるサイズ感なので、
沐浴以外にも、夏はベランダで水遊びなどにも活用できそうです。


お値段は約4000円とベビーバスの中ではちょっぴり値が張りますが、
値段以上の価値ありです!

 

ベビーバスをお悩み中の方には是非おすすめです!

 

ちなみにプラスαでお風呂の中で赤ちゃんを落とさない用のベビーネットもあるようなのです。

使用していないので使い心地はわかりませんが、

赤ちゃんはお湯の中で結構動いたり、ゆらゆらしたりするほうが好きなので、

ネットはいらないかなぁと思います。