うちのロカボ。

産後半年で-13㎏の減量に成功したアラサー2児の母の低糖質ダイエットブログ。

今日のロカボ弁当『白滝ときのこの和風パスタ風とゆで卵の味噌漬け』

こんにちは、yukkoです。


突然ですが、白滝は意外と賞味期限が長いって知っていますか?
大体が60日~90日位と消費するには十分な期間があります。

白滝は凡庸性が高く、麺レシピの代用品の他、煮込み料理や炒め料理のかさましに使うと、簡単かつ手軽にヘルシーメニューが作れます。

最近は冷蔵庫にあく抜き不要タイプの白滝をストックしていないと不安になるくらい頼りきっているのですが、今日はそんな白滝メインの弁当を作りました。

バターを効かせた和風パスタ風白滝が絶品!全体糖質量およそ7グラム

f:id:uchikuma:20190221092809j:plain

バターと顆粒だし、醤油で味付けした和風パスタ風の白滝が本日のメインディッシュです。

「白滝とか食べた気分にならないでしょ~?」

と思う方も多いと思います。

しかし意外なことに白滝パスタはボリューム感満点です。

まず第一に白滝は汁気を吸い込みますよね?
バターで濃く深く仕上げた濃厚な汁をたっぷり吸いこんでいるので、正直するする食べられるパスタよりもどっしりしている感じがします。

またきのこやベーコンを大量投入しているお陰で、噛む回数が増え、自然と満腹中枢が刺激されます。

糖質量はざっくり計算したところ、6g。
ゆで卵の味噌漬けを追加しても、全体糖質量7g未満。
1食の糖質量としては優秀すぎるスコアではないでしょうか?

 

低カロリーかつ低糖質な白滝は、ダイエット中の便秘予防にも最適!

f:id:uchikuma:20190221095831j:plain

白滝は低カロリー&水溶性の食物繊維が豊富。

100gあたりのカロリーは6㎉、糖質量はわずか0.1gです。

低糖質ダイエット中は必要以上にたんぱく質を多く摂取してしまうことから便秘になりやすく、便通改善食材としても効果を発揮してくれます。

汚い話で申し訳ないですが、実際に白滝を積極的に食べるようになって毎日スッキリライフをおくれるようになりました。

美味しい・ヘルシー・腸にも良いとあって、これはダイエッターのみならず、皆が食べるべき食材だと思いますね。

超絶簡単で腹持ちの良い「味噌漬け卵」は副菜に最適

f:id:uchikuma:20190221100401j:plain

ゆで卵を単純に味噌で1日~2日漬け込んだだけというお手軽なのに確実に美味しい料理。もはや料理と言っていいのか分からないけど、立派な副菜です。

ゆで卵って実は生卵よりも賞味期限が短いんですよ。
なのでゆで卵を作ったらできるだけ早く食べきらないといけないです。

しかし味噌や醤油などに漬け込むことで卵が腐りにくくなり、作り置きも可能になります。

軽く味噌をキッチンペーパーで拭って食します。

ジップロックコンテナはお弁当箱として非常に優秀

今日のような一品どん!と盛り付ける必要のあるレシピときは、ジップロックコンテナを愛用しています。

パスタやサラダなど平面で盛り付けたいものは長方形で容量の多いコンテナが便利です。

ジップロック コンテナー 保存容器 長方形 1100ml 1個入

ジップロック コンテナー 保存容器 長方形 1100ml 1個入

 

 他にスクリュータイプもありますが、これは木綿豆腐を炒飯のように炒めた上にハンバーグや野菜をのせたロコモコ丼を作るときに使用しています。

【まとめ買い】 ジップロック スクリューロック 保存容器 300ml (2個入)×2個

【まとめ買い】 ジップロック スクリューロック 保存容器 300ml (2個入)×2個

 

サイズ豊富、手に入りやすい、耐熱性あり、密閉性も高いとあって、愛用者が物凄く多いジップロックコンテナ。

実際に使用していてお弁当箱以上にお弁当箱として便利に機能してくれるので、使用頻度はかなり高いです。

買って損はなし。

 

そんな感じで最後は白滝以上にジップロックコンテナへの熱い思いを語ってしまいましたが、肝心なのは白滝ですよ!
賞味期限も長いので、ダイエッターは今すぐ白滝をストックしてくださいね~!

今日のロカボランチ。セブンイレブン『1/2日分の野菜!ごま豆乳担々スープ』糖質量17g

こんにちは、yukkoです。
お弁当を作ったのにキッチンに忘れてきてしまい、今日のお昼もコンビニ飯です…。

先々週日中の気温が20度まで上がったのに、また凍えるような寒さが続いてますね。コンビニに行っても温かい商品しか目に入らないよ。

暖を求めて選んだ今日のランチはこちらです。

セブンイレブン『1/2日分の野菜!ごま豆乳担々スープ』税込368円

f:id:uchikuma:20190215130442j:plain

火曜日に新商品が入るセブンイレブン。

一時セブンイレブン中毒者で新商品を買い漁るため毎週訪問していました。
そのせいか、セブンイレブンで美味しいもの、今後ヒットするものを見つけるスキルは物凄く高いです。

そんな私が見つけた途端ビビビッときたのが『1/2日分の野菜!ごま豆乳担々スープ』です。

コンビニに行くとでおにぎりコーナーや弁当コーナーを中心に回る人が多いと思いますが、セブンの惣菜コーナーこそ実は名品揃いなんです!

今日選んだごま豆乳担々スープも、まさにその1つになり得ます。

セブンのごま豆乳担々スープはとにかく具だくさん。野菜が沢山食べられる!

f:id:uchikuma:20190215131107j:plain

早速職場の電子レンジで500W4分温めました。

蓋を開けた瞬間ごまと豆乳の良い香りが漂います。

湯気だけで満たされる…。
早く食べたくて涎が止まりません…!

f:id:uchikuma:20190215131432j:plain

お箸で持ち上げてみると、本当に野菜がたっぷり入っていることが分かりますね。

キャベツともやしを中心に、人参と鶏ひき肉、きくらげが入っていました。
麺などは入っていませんが濃厚なごまと豆乳が絡んでクリーミーで、食べ応えあり。

ラー油が入っていますがそこまで辛くありません。
きっと小学生でも平気で食べれますね。

パッケージにもある通りこのスープ1杯で1日に必要な野菜摂取量の半分が取れるので、栄養面から見ても優れているコンビニ飯ですね。

『1/2日分の野菜!ごま豆乳担々スープ』の栄養成分表示

f:id:uchikuma:20190215131658j:plain

ロカボライフをおくる身として一番気になるのは“”含まれている糖質量”です。
そんな糖質量は炭水化物の表示を見れば大まかに把握できます。
(炭水化物-食物繊維=糖質)

炭水化物 17.1g

うん、バッチリ低糖質です。
1食で摂取する糖質量20g~40gがMyベストなので、これはその基準値を満たしています。

さらに気になるのがカロリーと脂質ですが、こちらも低めです。

熱量 241キロカロリー
脂質 13.4g

温かいスープは満足感も高く、具沢山かつ噛み応えのある野菜のお陰で、これ1杯で充分お腹が膨れました。

糖質ゼロ麺を追加すればラーメン風にもアレンジ可能!

f:id:uchikuma:20190215132235j:plain

ごま豆乳担々スープは具沢山とはいえスープです。
当然これ1つでは足りないという人もいることでしょう。

糖質量を気にしていない人なら、同じくセブンで売っている塩むすびと一緒に食べると絶対美味しいです。ホットコーナーの中華まんとも相性がよさそうですね。

一方、ロカボ民は糖質摂取は控えたいですよね。
もし自宅で手間暇がかけられるなら糖質ゼロ麺を追加すればラーメン風アレンジが可能だと思いました。

……あ。
……これ近いうちに実際にやるわ(笑)
考えているだけで無償に食べたくなってきたので、後日自宅でトライしてみます。

美味しい&栄養価高い&低糖質とあってヒット確実の商品です。
気になった方は是非食べてみて。

 

今日のロカボランチ。ローソン『ブランのバタースティック』糖質量9g(1本)

こんにちは、yukkoです。
復職したことをきっかけにブログを放置していましたが、
今日からまた再会することを決意しました!

Twitterアカウントも取得してみたので
ブログを読んで気になった方はフォローもお願いします!
(フォロワーさんいなくて寂しいので絡んで…笑)

twitter.com
さて前置きはこんな感じで
早速本日のランチ紹介します~!

ローソン『ブランのバタースティック』税込み120円

f:id:uchikuma:20190213132323j:plain

会社近くのローソンに駆け込みパッと手に取ったこちら。
右上オレンジ色のロカボマークが目に入ると自然と手に取っちゃうんだよね…。
ロカボダイエッターの皆さんなら分かってくれるはず!

本当はサラダとかギリシャヨーグルトとか追加したかったんだけど、コートを着ずに飛び出してきたから早く帰りたくてコレとホットコーヒーだけ買って足早に帰社。

ローソン『ブランバタースティック』の栄養成分表示

f:id:uchikuma:20190213132651j:plain

ロカボダイエット初めてからまず見るようになった栄養成分表示。
ロカボ食じゃなくてもここをみて糖質量は必ずチェックしてます。

で、早速気づいたんですが…
パッケージにデカデカと書かれた【糖質量9g】って1本当たりだった。

2本食べたら糖質量18gじゃん。
これって普通のクロワッサン1個食べるのと同じじゃん。
(一般的なクロワッサンの糖質量は18g。実は糖質は低いパンなんです)

これを見て食欲が減退したけれど、いかんせんこれしか手元にないので食すよ。

ローソン『ブランのバタースティック』はしっとり系でほんのり甘い

f:id:uchikuma:20190213133320j:plain

袋に入った状態では小さく見えたけれど、取り出してみると意外と1本が立派です。

写真に撮ったらサクサク系に見えますが、食感はしっとり系デニッシュでした。
口に入れるとバターの香りがふわっして甘い。
噛み進めるとブランの味わいが口に広がります。

うん…美味しい!

2本食べたら糖質量クロワッサン1個と同等レベルなので、食べた後は「高カロリーなもの食べたな」というエネルギッシュな気持ちになります。

味はコンビニパンとして普通に美味しいです。

時間がある人は、オーブントースターで軽く温めたらもっと美味しく食べられそうだし、サクッとさせればパン屋さんレベルまで近づくんではないかと思いました。
(待って。言い過ぎたかもしれない)

今日の反省点「ロカボマークに気を付けろ」

ロカボ商品のパッケージに記載されているオレンジ色のマーク。
スーパーやコンビニなどで誰しも1回は目にしたことがあるはず。

f:id:uchikuma:20190213133943p:plain

画像引用元:https://locabo.net/about/

このマークを見て安直に商品を選ぶ人は多いと思います。
まさしく今日の私がそれです。

勿論このマークがついている=一般商品より糖質が低いわけではあるけれど、果たしてどれくらいの量にたいしての糖質量なのか、総量にも注意を払う必要はあるよね。

今日だったら1本当たり9gでも2本食べたら18g。
18gって言ったらクロワッサン1個食べられる。
結局は普通のパン1個食べたのと変わらないわけで…。

デニッシュが食べたくて選んだなら納得だけれど、糖質が低いパンを選ぶんだったらこれじゃなくても良かったんだよ。

結論美味しかったからいいんだけどね←

ローソンのブランパンシリーズはどれも低糖質で神!

今日は急いでいたからしっかり店内を物色できなかったけど、ブランパンシリーズ他にも美味しそうなのいくつかありました!

本当は中にチョコとホイップが入っているブランパンを探していたんだけど、会社近くのお店にはなかったな…。
商品名分からないけど、あれめちゃくちゃうまいんだよ~。
店長!入荷しておくれ。

 

 

 

ファミリーマートで買えるライザップ監修ダイエットスイーツまとめ【2018年8月】

低糖質ダイエッター注目のコンビニといえば、ファミリーマートですよね。
ファミリーマートには低糖質で美味しい食品がたくさんあります。

数々の名品がある中でも特に目を引くのが、有名パーソナルトレーニングジム「ライザップ」が監修したスイーツ!
しっかり甘くておいしいのに糖質オフなので、ダイエット中でも安心して食べられるおやつとして大人気なんです。

 

今回はファミリーマートで買えるライザップ監修ダイエットスイーツを実際に食べて美味しさをチェックしてみました。

 

f:id:uchikuma:20180823113148j:plain

 

夏の新作「ライザップ監修マンゴープリン」

総合評価 ★★★★☆

味    ★★★★★

値段   ★★★★☆

糖質量  ★★★★☆

満足度  ★★★☆☆

 

f:id:uchikuma:20180821105639j:plain

 

パッケージにでかでかとライザップのロゴ、独特な黒と黄色のカラーリングがスイーツ売り場でもひと際目立っていたこちらの商品。

 

糖質量は1個あたり9.8gと、通常のプリンに比べて糖質量が約1/3も抑えられています。税込み176円と価格も普通。

f:id:uchikuma:20180821111417j:plain

 

つるんと瑞々しい食感のプリンです。
プリンというより濃厚ゼリーに近いかもしれません。
流行りの生っぽいとろとろプリンではありませんが、個人的に生っぽいプリンは苦手なので、このつるんと滑らかな食感は高評価です!

 

とろけるマンゴー果肉入りはプリン上層部には入っていないので、「あれ?マンゴー果肉はどこ?」となりますが、「ご安心ください!入っていますよ!」
プリンの底の方にジャムのようなマンゴー果肉がひっそりと息をひそめていました。


果肉入りというくらいなら、全体に混ぜるorごろっとしたマンゴー果肉を期待していましたが、マンゴーは糖質がバカ高い果物なので、ライザップでもどうしようもできなかったのでしょう。

 

期待したほどマンゴー果肉が入っていなかったのですが、マンゴー独特のねっとり感と甘い香りが口いっぱいに広がって、食べると幸せな気分になります。
低糖質ダイエット中に嬉しい甘み。

 

内容量は84gで手の平にすっぽり収まるサイズ感。
個人的にはちょっと物足りなさを感じるサイズで、食べ応えがないので、これ1つの満足感は低いです。

 

定番「ライザップ監修レアチーズケーキ」

総合評価 ★★★★☆

味    ★★★★☆

値段   ★★★★☆

糖質量  ★★★★★

満足度  ★★★★☆

 

f:id:uchikuma:20180821111433j:plain

 

マンゴープリンと同様につるんとしたみずみずしさが伝わってきます。
成分表にゼラチンが入っているので、確かにそんな感じです。

食べると爽やかなレモンとチーズの香りが口いっぱいに広がります。
ねっとりしたクリームチーズの食感が、1個でも満足感ある食べ応えです。

 

f:id:uchikuma:20180821111735j:plain

糖質量は8.8gと低く、低糖質ダイエット中でも安心して食べられます。

このままでも充分美味しいのですが、レアチーズケーキの味が単調なので、スプーン1杯のブルーベリージャムを乗せてアレンジして食べてみましたが、美味しかったです。
(ジャムスプーン1杯の糖質を合わせても10gに収まります!)

 

しっとり食感チョコチップケーキ

総合評価 ★★★★★

味    ★★★★★

値段   ★★★★☆

糖質量  ★★★☆☆

満足度  ★★★★★

 

f:id:uchikuma:20180823103016j:plain

これは糖質オフスイーツではありません!普通に美味しいチョコチップケーキです!

低糖質スイーツだと言われても、どこが普通のチョコチップケーキと違うのかわからない程完成された味。

糖質量は1個で23.8gありますが、甘味料は糖として吸収されにくいエリスリトールが使われており、エリスリトール11.8gを除くと糖質量12g!

 

f:id:uchikuma:20180823103058j:plain

商品名にある通り、しっとりしているのですが、ところどころサクサクとしています。 

ケーキの外側と内側で食感が違うのも楽しいです。

 

厚みが2㎝もあるので、1つ食べるとお腹いっぱいになります。
食べ応えは充分!
濃いチョコレート味がダイエット中に嬉しい満足感を与えてくれます。

 

個人的にはライザップ監修スイーツの中で一番好きです。

 

しっとり食感チョコチップスコーン

総合評価 ★★☆☆☆

味    ★★★☆☆

値段   ★★★☆☆

糖質量  ★☆☆☆☆

満足度  ★★★★★

 

f:id:uchikuma:20180823103304j:plain

1個74gある手の平サイズの大きめスコーン。

糖質量は1個28.8gで、こちらも甘味料はエリスリトールが使われており、エリスリトール9.9gを除くいた糖質量は18.9gだそうです。
エリスリトール分を差し引いても糖質量は高め。
同じ糖質量でクロワッサンが1個食べれるので、わざわざこちらを選ぶ必要性が低いなーと思いました。

 

f:id:uchikuma:20180823103327j:plain

ぽろぽろ崩れず食べやすいしっとり食感のスコーンの中にゴロっとした大きめのチョコチップが出てくるのですが、チョコが少なめで食感も単調なので、半分食べたところで飽きてきます。

食べ応えは充分!

お腹が減っているときのごはん替わりになるくらい胃にたまります。

 

まとめ

低糖質ダイエット中でも甘いものが食べたい人には嬉しいライザップ監修の低糖質スイーツ。

実際に食べ比べて、味、価格、糖質量、満足感の4つの視点から評価しました。

個人的な総合ランキングは以下のようになりました。

第1位 しっとり食感チョコチップケーキ

第2位 ライザップ監修レアチーズケーキ

第3位 ライザップ監修マンゴープリン

最下位 しっとり食感チョコチップスコーン

 

第1位のしっとり食感チョコチップケーキは、全くダイエットをしていない友人にも美味しいと好評でした。しっとりした食感とサクサクした食感の2つが同時に楽しめる点、食べ応えがあり1個で充分満足できる点が高評価につながりました。

 

逆に最下位のしっとり食感チョコチップスコーンは、同じ糖質量でもっと満足度の高い食事が食べられること、突飛するメリットがなかったので☆を減らしてします。

 

わたしは自分でも低糖質スイーツを作るのですが、ファミリーマートのライザップ監修スイーツはどれも低糖質とは思えないクオリティで本当に驚きました。
低糖質ダイエッターは是非一度お試しください。

昼食に最適!フライパン1つで作れる低糖質レシピ「鯖と豆腐のカレー煮込み」

「自分1人の昼食は簡単に済ませたい!」と考えているママは多いのではないでしょうか。
わたしもそんな1人で、いつも冷蔵庫の余りものを活用した低糖質な料理を作っています。
 
そんな中でも最近気に入っているのが“鯖の水煮缶”!
 
鯖にはビタミンB、ビタミンDの他、DHA・EPAが豊富に含まれており、貧血防止、血液サラサラ、肌の潤い効果など、産後のボロボロの女性には嬉しい成分がぎっしり詰まっているんです。
 
今回は鯖の水煮缶と、これまた女性の強い味方“豆腐”を使ったフライパン1つで作れる低糖質レシピをご紹介します。
 
フライパン1つで作れるので、洗い物が少ないのも嬉しいです。
 

鯖と豆腐のカレー煮込み

 

f:id:uchikuma:20180802142900j:plain

 

材料

  • 鯖水煮缶     1缶
  • 木綿豆腐     1丁(200g)
  • 細ねぎ      少量
  • 生姜       ひとかけ
  • ごま油      大さじ1
  • 鶏ガラスープ顆粒 大さじ1
  • カレー粉     大さじ1
  • 味噌       大さじ1
  • 水        50ml
 

鯖と豆腐のカレー煮込みの作り方

  1. 木綿豆腐は水切りし、細ねぎは小口切り、生姜は千切りにする。
  2. フライパンにごま油、千切りにした生姜を入れ、中火で炒める。
    水切りした木綿豆腐を手でちぎって加え、表面に焼き目がうっすらつくまで焼く。
  3. 鯖缶を汁ごと加え、木べらで軽く身を崩す。
    鯖がゴロゴロしていた方が食べ応えがでるので、崩しすぎない。
  4. 水、鶏ガラスープ顆粒、カレー粉を加え、全体を混ぜ合わせる。
    沸々としていたら味噌を溶かし入れ、中火のまま煮詰めます。
  5. 完全に煮詰めてしまうと辛くなってしまうので、水分量が最初の1/3くらいになったら火を止め、お皿に盛り付ける。
  6. 仕上げに小口切りにした細ねぎを散らして…完成!

 

より詳しい作り方はこちら↓

気になる1食あたりの糖質量は?

1食の糖質量は約7gです。

糖質量の内訳はこのように計算しています。

  • 鯖水煮缶 0.3g
  • 木綿豆腐 3.2g
  • 細ねぎ  少量なのでほぼ0g
  • 調味料全体 3.5g(味噌3g、カレー粉0.5g、鶏ガラスープ0g)
 

鯖と豆腐のカレー煮込みのお味は?

f:id:uchikuma:20180802143231j:plain

 
少ない調味料ながら、鯖とカレーの旨みが溶け込んだ深い味。
中火で5分程しか煮込んでいないのに、豆腐にもしっかり味が染みこんでいます。
 
濃いめの味付けなので、これ1つで満足できる昼食です。
もし物足りないのであれば、野菜サラダを一品プラスすると、さらに栄養バランスが良くなりますね。
 

こども用にアレンジも!「鯖カレー炒飯」

f:id:uchikuma:20180802143504j:plain

鯖と豆腐のカレー煮込み少量を取り分け、お米と炒めるだけ!
これ1つで栄養満点な「鯖カレー炒飯」が出来上がり。
 
子どもが食べやすいように、炒飯を炒める時に鯖と豆腐を木べらで刻むように細かくしています。
強火で炒めればパラパラに、弱火で炒めればしっとり仕上がるので、お好みで火力を調整してください。
 
刻み海苔を散らせば見た目にも美味しそう!
我が家の子どもたちは、喜んで食べてくれました。
 
 
 
 
 

糖質オフでダイエット!甘くておいしい缶チューハイ10選

毎日忙しいママにとって、子どもが寝静まった後の晩酌タイムはストレス発散の至福の時間ですよね。
 
ハイボールや白ワインなど普段は低糖質なお酒を飲むようにしているのですが、たまに飲みたくてたまらなくなるのが、“缶チューハイ”
 
でも甘くておいしい缶チューハイは、糖質量もカロリーも高い!
 
 
今は糖質量が抑えられた美味しい缶チューハイがたくさんあります。
今回はお酒好きのyukkoが実際に飲んで美味しかった缶チューハイをまとめました。
 
ちなみに糖質オフ=糖質ゼロではありません!
糖質オフは「比較対象よりも糖質が低いよ~」という意味で、糖質ゼロは「糖質は一切入っておりません!どや!」という意味です。
 
これを踏まえてyukkoが厳選した糖質オフ缶チューハイをご覧ください。
 
 

f:id:uchikuma:20180801114601j:plain

 

 缶チューハイの革命児!糖質0「アサヒ スラット」シリーズ 

1、グレープフルーツサワー

  • 糖質量 2.1g(350ml)

全6種の中で一番気に入ったはグレープフルーツサワーです。

缶チューハイの中にグレープフルーツの果肉が入っており、飲みごたえがあります。

フレッシュで香りがいいので、低糖質な食事にもぴったりです。

 

グレープフルーツの香りにはダイエット効果もあるので、これは我が家の冷蔵庫にいつもストックしています。
 
アサヒ Slat グレープフルーツサワー 350ml

アサヒ Slat グレープフルーツサワー 350ml

 

 

2、シークワーサーサワー

  • 糖質量 1.75g(350ml)
夏らしいすっきりした味で、甘みは控えめです。
他ではあまり見ない味で、ちょっと青々とした味が、暑い日にぴったりです。
 
アサヒ Slat(すらっと) シークァーサーサワー 缶 350ml

アサヒ Slat(すらっと) シークァーサーサワー 缶 350ml

 

 

3、白桃サワー

  • 糖質量 1.75g(350ml)
甘いお酒好きにはたまらない味!
 
桃は糖質が高く、他の缶チューハイは100mlあたり5g位の糖質量になるところが、こちらは0.5g!
350ml缶を1本飲んでも糖質量1.75gなので、糖質制限中でも安心して飲めます。

 

アサヒ Slat(すらっと) 白桃サワー 缶 350ml

アサヒ Slat(すらっと) 白桃サワー 缶 350ml

 

 

低カロリー缶チューハイの定番「サントリーカロリ。」シリーズ

4、地中海レモン

  • 糖質量 3.5g(350ml)

カロリーだけでなく糖質も低くくなっているサントリーのカロリ。

特に地中海レモンは100mlあたり糖質量1.0gで全4種の中で一番低い糖質量となっています。

5、巨峰

  • 糖質量 5.6g(350ml)
カロリ。シリーズの中ではカロリーと糖質量は高めですが、葡萄ジュースのように甘くて香りがいいです。
無性にこういうジュースっぽい味が飲みたくなる日もありますよね。

ストロングゼロ文学で一世を風靡「サントリー ー196℃ストロングゼロ」シリーズ

6、ダブル完熟梅

  • 糖質量 1.05g~2.8g(350ml)
 梅も意外と糖質量が高い食品なのは知っていますか?
そんな梅を使っているにも関わらず、100mlあたりの糖質量は0.3~0.8gと低めです。
 
このシリーズはアルコール率が高いので、お酒が強い人向けです。

 

 

7、葡萄ダブル

  • 糖質量 1.4g~3.15(350ml)
100mlあたりの糖質量0.4~0.9gとこれまた低い!
 
葡萄の果実感で飲みやすいのですが、アルコール9%でグッと酔いが回ります。
危険酒です。
 
サントリーチューハイ -196℃ ストロングゼロ 葡萄ダブル 350ml

サントリーチューハイ -196℃ ストロングゼロ 葡萄ダブル 350ml

 

 

8、まるごとライチ

  • 糖質量 0.35g~2.1g(350ml)
初夏限定味で、糖質量0.1~0.6gと糖質がとても低い!
 
ライチが大好きなので、見つけた時は嬉しかったです。
勿論香りがよく美味しいです。

 

サントリー チューハイ -196℃ ストロングゼロ まるごとライチ 350ml×24本

サントリー チューハイ -196℃ ストロングゼロ まるごとライチ 350ml×24本

 

 

9、マンゴーダブル

  • 糖質量 0.35g~2.1g(350ml)
これには驚きました!
 
マンゴーって糖質量がバカ高い果物で、わたしは食べてはならない食べ物認定をしている果物なのですが、そんなマンゴーを使ているのに、100ml当たりの糖質量が0.1~0.6gとは!
驚きしかありません。
 
甘くて満足感があります。 
サントリー チューハイ -196℃ ストロングゼロ マンゴーダブル 500ml×24本

サントリー チューハイ -196℃ ストロングゼロ マンゴーダブル 500ml×24本

 

 

 

缶チューハイ界の生きる伝説「キリン 本絞り」シリーズ

10、レモン

糖質量 2.45g(350ml)

本絞りシリーズは、果汁とお酒だけ、余計なものは一切入ってない缶チューハイです。
居酒屋の生絞りチューハイのように美味しい!
低糖質かどうか以前に、これは美味しすぎるので常にストックしています。
 
紹介している缶チューハイの中では一番甘さは控えめです。
さわやかな香りで食事にも合います。

 

キリン 本搾りチューハイ レモン 缶 350ml

キリン 本搾りチューハイ レモン 缶 350ml

 

 

 
いかがでしたでしょうか。
 
糖質低めの缶チューハイはサントリーが力をいれているようで、味の種類も豊富ですね。
糖質オフの缶チューハイで、ストレスもオフして低糖質ダイエットを頑張りましょう!
 
注意:飲みすぎて糖質量オーバーにお気を付けください。
 
 
 
 

産後が痩せる絶好のチャンス!産後13㎏減量に成功したダイエット法

 
子どもを産んでしばらくすると、気になってくる産後ダイエット。
 
あなたは授乳していれば自然と元の体型に戻れると思っていませんか?
残念ですが、何もしなければ一度出産で伸びきった体は元に戻りません。
 
ダイエットをしようにも、赤ちゃんのお世話優先で自分にかまってあげられる時間なんてありませんよね。
わたしも産後しばらくは、毎日髪はボサボサ、部屋着のまま赤ちゃんのお世話に明け暮れていました。
 
 
時間も手間もかけられない産後だからこそ、
ちょっとした生活習慣を見直すだけで、元の体型に戻せたらいいですよね。
 
 
実は産後の今こそ痩せる絶好のチャンスなんです!
わたしは以下でご紹介するダイエットを実践して、半年で合計13㎏の減量に成功しました。
そして今ダイエット終了から1年が経過していますが、リバウンドは一切していません。
逆に以前より健康的で、病気にかかり辛くなりました。
 
 
そんな健康的に痩せられる産後ダイエット法をご紹介します。

f:id:uchikuma:20180730115919j:plain

 
 

産後のダイエットは食べて痩せる「低糖質ダイエット」が最適!

食べないダイエットやカロリー制限のダイエットは大事な母乳がでなくなったり、ただでさえ忙しいママの体力を維持できなくなってしまう恐れがあり、おすすめできません。
 
そこで産後ダイエットとしておすすめなのが「低糖質ダイエット」です。
 
 
1日に摂取する糖質量を一定範囲内に収めれば、低糖質ダイエットはお腹いっぱい食べても大丈夫!
授乳するタイミングに注意すれば、お酒も飲めるのでストレスが溜まりません!
 
カロリー制限ダイエットのように特別な食材は使わないので、旦那さんや子どもの食事を準備するついでに自分の分も作れるので、手間もかかりません。
 
まさに産後の低糖質ダイエットは一石二鳥のダイエット法なんです。
 
 

低糖質ダイエットのやり方

低糖質ダイエットは1日の糖質摂取量を一定の範囲内に収めた食事を摂る、食べるダイエット法です。

 

1日の糖質摂取量はグラフのようにダイエット経過期間に合わせて変わります。

以下「減量期」「定着期」「維持期」のポイントをまとめました。

 

f:id:uchikuma:20180801104227j:plain

 

減量期

  • ダイエット開始2か月目まで
  • 1日の糖質量 50g~60g
 
低糖質な食事に身体を慣らす時期で、ダイエット開始2ヵ月まで1日の糖質量を50g~60gに抑えた食事にします。
炭水化物好きだった人は、糖質中毒な状態から抜け出すのに最初の2週間は辛いかもしれません。
 
最初の2週間を頑張ることが成功の第一歩です。
2週目以降は驚くほどを炭水化物を欲しなくなります。
身体が低糖質な食事に慣れてきている証拠です。
 
減量期を成功させるために、低糖質なおやつを用意しておきましょう。
低糖質ダイエットはお腹が空きやすいので、おなかが空いたタイミングでサッとつまめるようなものがいいです。
空腹からの暴飲暴食を防ぎます。
 

定着期

  • ダイエット2か月目~6か月目まで
  • 1日の糖質量 100g~120g
 
低糖質な食事に慣れ、代謝がよくなった状態を維持するため、引き続き低糖質量を抑ええます。

1日の糖質量さえ気を付ければ、糖質の高いラーメンも食べることができますよ!
(ラーメン1杯の糖質量約70g)
 

維持期

  • ダイエット6か月目以降
  • 1日の糖質量 120g
低糖質ダイエット完了期ともいえます。
この時点でかなりのダイエット効果がでているのではないでしょうか。
 
痩せた後も急に今までの糖質過多な食事に戻せば、当然リバウンドしてしまいます。
リバウンドしないためにも、1日の糖質量は120gまでを意識します。 
 
この時期になると、代謝がよくなっているので、1日くらい糖質をとりすぎても全く太らなくなります。
1週間の中で糖質量を帳尻合わせしましょう。
  

低糖質ダイエットを実践した結果と体重推移のグラフ

とても恥ずかしいですが、産後1年の体重推移のグラフを公開します。

 
4月に第2子を出産し、授乳だけではまったく体重が落ちませんでした。
産後3か月目【2017年6月】から低糖質ダイエットを開始しました。(この時61㎏)
 
 
開始1か月目で体重が3.5㎏減り、大喜び!
 
糖質制限以外は一切トレーニングはしませんでしたが、見事半年で13㎏の減量に成功!
結果、出産前より軽い体重になりました。
 
 
幼少期からずっとぽっちゃりで、万年ダイエットに明け暮れていた時は一切効果が出なかったのに、半年でこんなに結果がでたで本当に驚きました!
誰がみてもすっきりボディに変身できたので、今年の夏は昔からの憧れだったタイトスカートやノースリーブをガンガン着ています。
 
 
何事も三日坊主で面倒くさがり屋のわたしでも変われたので、このブログを読んでいるあなたも絶対に変われるはずです!
 

低糖質ダイエットのメリット・デメリット

スーパーダイエット法である低糖質ダイエットにもメリット・デメリットがあります。
わたしが半年間実践して感じたことをまとめました。
メリット
  • 食事制限しなくていい
  • お酒も飲める
  • 食品表示に詳しくなる
  • 体調がよくなる
  • 便秘しない
  • 代謝がよくなった
デメリット
  • 食費が高くなる
  • 自炊する必要がある
  • 市販品ほど糖質は多いから注意が必要
  • 慣れるまでに大変さを感じる
  • 汗っかきになった
 
→ 総合してメリットの方が多い!
 
低糖質な食事は素材を活かすレシピが多いので、とにかく食費がかかります。
今回夫婦で低糖質ダイエットをしたこともあり、我が家の食費は今までのになりました!
 
糖質の高い米・パン・麺の代わりに、肉・野菜・豆腐など糖質の低い食材を使用するので、食費の高騰はしょうがない代償だといえます。

置き換えドリンクやダイエットサプリも結構値段が高いので、それと比較して考えると、「食べることができる」「健康的」という点で、低糖質ダイエットの方がメリットがあると思います。
 
 

低糖質ダイエットに向いている人を考察してみた

f:id:uchikuma:20180730133140j:plain

 面倒くさがり屋のわたしが低糖質ダイエットに成功した理由を考察してみました。
  • 食べることが喜び
  • たまにお酒も飲める
  • 料理が得意
  • 短気
  • 三日坊主の癖がある
  • 飽きっぽい
  • 肉好き
  • シンプルな味付けが好き
 
食べることが大好きな私にとって低糖質ダイエットは相性が良かったです。
お腹いっぱい食べているのに、ぐんぐん体重が落ちていくので、短気なわたしでも続けることができました。
 
わたしは無類の肉好きなので、大好きな肉を思いっきり食べることができたことも続けられたポイントです。
 
 
以上のことから、低糖質ダイエットに向いている人はこんな嗜好の持ち主だといえます。
 
  • 炭水化物より肉が食べたい!
  • とにかく我慢せずお腹いっぱい食べたい!
  • カロリーゼロ食品では満足できない!
  • 短気で飽きっぽい
  • 運動せず痩せたい!
 
あなたはいくつ当てはまりましたか?
1つでも当てはまったら低糖質ダイエットに向いている可能性が高いです。
騙されたと思って、TRYしてみてはいかがでしょうか。
 

低糖質ダイエットの参考にした書籍

ダイエット本

シリコンバレー式自分を変える最強の食事
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事
シリコンバレー式 自分を変える最強の食事

数あるダイエット法の中から、低糖質ダイエットを選んだ理由は、この本を読んだことがきっかけです。

 

ダイエット専門書ではなく、「毎日0.5㎏痩せて、パフォーマンスが最大化する」ための食事術についてかかれています。

この本を読んで「トレーニングをしなくても、食事が変われば身体は変わる」ことを学び、それを実現できるダイエット法として「低糖質ダイエット」に行きつきました。  

 

ライザップ糖質量ハンドブック
ライザップ糖質量ハンドブック
ライザップ糖質量ハンドブック

パーソナルトレーニングジムで有名なライザップの糖質量ハンドブックは、食材の糖質量を知るうえでいつもキッチンに置いていました。
新書サイズなので、スーパーに買い物に行くときも持ち歩き、食材の糖質量をチェックしながら買い物をして、うっかり糖質の高い食材を買わないように注意していました。

 

レシピ本

糖質オフだから毎日食べてもふとらないお菓子
糖質オフだから毎日食べてもふとらないお菓子

糖質オフだから毎日食べてもふとらないお菓子

 

この本に書かれている豆腐で作る生チョコケーキは何回焼いたか覚えていません。
低糖質スイーツとは思えない美味しさで、常に冷蔵庫にストックしていましたね。

本当に毎日食べていましたが、太るどころか痩せました。

特殊な製菓材料が少なく、冷蔵庫にあるもので作れるところがよかったです。

 

まとめ

ジムに行ったりランニングをしたり、自分だけに時間を使えない産後だからこそ、毎日の食事で痩せられる低糖質ダイエットは最適です。
 
一日の糖質摂取量に気を付ければ大好きなパンやラーメンを食べても太らないというのは、今までのダイエット理論からは考えられないことですよね。
 
 
最後に低糖質ダイエットを始めようとしているあなたへ、わたしがよく作る簡単低糖質レシピもご紹介します。
 
子どもにも取り分けできるレシピもあるので、親子で美味しく食べてくださいね。
 
→簡単に作れる低糖質レシピはこちら
 
→簡単に作れる低糖質おやつレシピはこちら